会社概要
会社名 株式会社トリプルウィン・アソシエイツ
英語表記 Triple Win Associates Co., Ltd.
代表者 代表取締役 鶴羽 勝一
本社所在地 福岡県福岡市東区
設立年月 2024年2月
資本金 100万円
事業内容
1.営業人材育成全般に関するご支援
2.営業活動の推進に関するご支援
3.業務課題・解決に関するご支援
4.IT商材の提案に関するご支援
5.企業間マッチング
6.健康寿命及び健康経営に関する助言
さまざまな業界の人脈を通じて、御社との協業による販売パートナーの開拓・拡大、そしてサービスの提案機会の創出を実現します。
営業人材の育成やコーチング、営業活動に関する具体的なアドバイスや企業間マッチング、代行営業を主として活動しております。
ご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご支援するお客様にとって、そして、その先にいらっしゃるお客様にとって最適な解決策をご提案します。
会社名 株式会社トリプルウィン・アソシエイツ
英語表記 Triple Win Associates Co., Ltd.
代表者 代表取締役 鶴羽 勝一
本社所在地 福岡県福岡市東区
設立年月 2024年2月
資本金 100万円
事業内容
1.営業人材育成全般に関するご支援
2.営業活動の推進に関するご支援
3.業務課題・解決に関するご支援
4.IT商材の提案に関するご支援
5.企業間マッチング
6.健康寿命及び健康経営に関する助言
代表取締役 鶴羽 勝一
1994年、九州通信ネットワーク株式会社(現 QTnet株式会社)入社後、国や県、基礎自治体、警察、銀行の通信インフラ系の案件を多数手がける。その後、法人営業部の部長を経て、一般社団法人九州経済連合会に出向。データ連携基盤構築に向けた企画立案、パーソナルIDを活用したパーソナルデータによるユースケースの創出、九州地域戦略会議事務局主担当に従事。これまでに培った様々な業種、業界の人脈を通じて、営業組織や営業活動に課題を抱える企業のご支援を行うために、株式会社トリプルウィン・アソシエイツを設立。
QTnetでの実績
■国や県・基礎自治体、警察、銀行の通信インフラ構築案件
■九州の地銀における情報系通信インフラ及びソリューション商材案件
■通信サービスの発案によるサービス化
〇 広域イーサネット回線
・県レベルで九州初の採用実績創出
・県警察向け通信インフラとして全国初の採用
・その後、県警察を含め官民の通信インフラとして提供拡大
〇 セキュアモバイル(モバイル回線の閉域網)
・地方銀行で九州初の採用実績創出
・その後、他地銀でも利用拡大し、ATM端末向けでも採用・
〇 ブロードバンド回線を活用した廉価な閉域通信サービス
・市レベルで九州初の採用実績創出
・その後、医療機関の支払基金向け通信インフラとして厚生労働省から認定、医療機関への提供が拡大
九州経済連合会での実績
■九経連における、データ連携基盤構築に向けた企画立案
・九州各県・経済界による九州広域でのデータ連携基盤の構築に向けた検討について主担当して従事
・パーソナルIDを活用したパーソナルデータによるユースケースの創出
・九州地域戦略会議事務局主担当に従事(出向当初から2年間従事)